2018年6月4日(月)東証1部上場ハウスドゥ (3457)が「新株式発行及び株式売出し」を発表しました。
ハウスドゥは、119万株の公募増資を行い、金額にして61億円規模の資金調達を実施します。また、社長の安藤正弘氏を売出人として48万株の売出しと25万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。主幹事は野村證券です。発行価格等決定日は6月12日(火)から6月15日(金)までのいずれかの日を予定しています。
調達した資金は、6月25日に取得及び消却を予定しているA種優先株式の取得資金、ハウス・リースバック事業の物件取得資金の一部に充当する予定です。優先株式の取得及び消却によって将来の普通株式への転換による希薄化の可能性を払拭できます。
ハウスドゥは5月14日に株式分割を発表しています。7月1日付で普通株式1株を2株とする株式分割を実施する予定です。
6月4日、ハウスドゥ株式は売り禁となることが日証金より発表されています。
6月12日追記
発行価格は1株につき5,217円、受渡日は6月20日(水)に決まりました。
■公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | ハウスドゥ |
| コード番号 | 3457 |
| 上場市場 | 東証1部 |
| 新株発行 | 1,190,400株 |
| 売出株数 | 485,000株 |
| OA売出 | 251,300株 |
| 合計 | 1,926,700株 |
| 希薄化 | 14.0% |
| 自己株式を除いた発行済み株式総数に対する売出株数の割合 | 8.7% |
| 仮条件 | 4.0% ~ 6.0% ディスカウント |
| 発行価格決定日 | 6月12日(火)~6月15日(金)のいずれかの日に決定 |
| 条件決定日 | 6月12日(火) |
| 発行価格(ディスカウント率 ) | 5,217円(6.00%) |
| 受渡予定日 | 6月20日(水)~6月25日(月)のいずれかの日 |
| 受渡日 | 6月20日(水) |
| 受渡日始値(発行価格比) | 4,920円(-5.7%) |
| 調達資金使途 | 優先株式の取得資金 ハウス・リースバック事業の物件取得資金 |
| 売出人及び売出株式数 | 安藤正弘 485,000株 |
■幹事
| 証券会社名 | 割合 | |
| 主幹事 | 野村證券 | 51% |
| 幹事 | SMBC日興証券 | 45% |
| 幹事 | みずほ証券 | 2% |
| 幹事 | エース証券 | 2% |
■企業情報
| 事業内容 | 不動産仲介で創業。加盟店にノウハウ提供するフランチャイズ事業が利益の柱。首都圏を開拓 |
| 信用/貸借 | 貸借(売り禁) |
| 株主優待 | あり ハウスドゥプレミアム優待倶楽部で利用可能な株主優待ポイント |
■投資指標
2018年6月4日時点
| 株価 | 5,160円 |
| 時価総額 | 438億円 |
| PER | 35.1倍 |
| PBR | 6.91倍 |
| 配当利回り | 0.76% |
■ハウスドゥのPO評価(管理人の参加について)
ハウスドゥが公募増資及び株式売出しを発表しました。1株利益の希薄化や株式需給の悪化が懸念されます。
POについては、貸借銘柄ですが即日売り禁となったので不参加の予定です。

コメント