2021年9月28日、東証1部上場ヒューリック (3003)が「新株式発行及び株式売出し」を発表しました。
ヒューリックは、国内外で最大8,480万株の公募増資及びオーバーアロットメントによる売出しに伴う最大919万株の第三者割当増資を行い、金額にして最大1,158億円規模の資金調達を実施します。
主幹事はみずほ証券、野村證券及び大和証券です。発行価格等決定日は10月6日(水)から10月11日(月)までのいずれかの日を予定しています。
調達した資金は、621億円を開発・建替事業のための投資資金に、14億円を再生可能エネルギー施設への投資資金に、残額を開発・建替事業の投資資金、新規物件の取得資金及び再生可能エネルギー施設への投資資金の一時的な調達を目的として当社が発行した短期社債(コマーシャル・ペーパー)の償還資金及び借り入れた短期借入金の返済資金の一部に充当する予定です。
10月6日追記
ヒューリックの発行価格は、1株につき1,085円(割引率3.04%)に決まりました。
国内:61,305,000株⇒56,605,000株
海外:20,435,000株⇒25,135,000株 に変更になっています。
公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | ヒューリック |
|---|---|
| コード番号 | 3003 |
| 上場市場 | 東証1部 |
| 新株発行 | 84,805,000株 |
| 国内 | 56,605,000株 |
| 海外 | 25,135,000株 |
| 海外OA | 3,065,000株 |
| OA売出 | 9,195,000株 |
| 合計 | 94,000,000株 |
| 希薄化 | 12.3% |
| 売出株数の割合 | 0.0% |
| 仮条件 | 3.0% ~ 5.0% ディスカウント |
| 発行価格等決定日 | 10月6日(水)~10月11日(月)のいずれかの日に決定 |
| 条件決定日 | 10月6日(水) |
| 発行価格(ディスカウント率 ) | 1,085円(3.04%) |
| 受渡予定日 | 10月14日(木)~10月19日(火)のいずれかの日 |
| 受渡日 | 10月14日(木) |
| 受渡日始値(発行価格比) | 1,184円(+9.1%) |
幹事
| 証券会社名 | |
| 共同主幹事 | みずほ証券 |
| 共同主幹事 | 野村證券 |
| 共同主幹事 | 大和証券 |
| 引受人 | SMBC日興証券 |
企業情報
| 事業内容 | 都心の駅近に多くのオフィスビルや賃貸マンションを持つ |
|---|---|
| 信用/貸借 | 貸借 |
| 株主優待 | 3,000円相当の商品 |
投資指標
2021年9月28日時点
| 株価 | 1,356円 |
|---|---|
| 時価総額 | 9,138億円 |
| PER | 13.9倍 |
| PBR | 1.75倍 |
| 配当利回り | 2.80% |
過去の結果
| 受渡日 | 発行価格 | 受渡日始値 | 騰落率 |
|---|---|---|---|
| 2015年4月28日 | 1,274円 | 1,290円 | 1.9% |
ヒューリックのPO評価(管理人の参加について)
ヒューリックが6年ぶりに公募増資を発表しました。1株利益の希薄化や株式需給の悪化が懸念されます。
POについては、大型の貸借銘柄なので参加予定です。
関連記事>>貸借銘柄のPO(公募増資・売出)に参加する理由

