2018年7月4日(水)東証1部上場あらた (2733)が「新株式発行、自己株式の処分及び株式の売出し並びに転換社債型新株予約権付社債の発行」を発表しました。
あらたは、49万株の公募増資及び30万株の自己株式の処分並びにオーバーアロットメントによる売出しに伴う最大11万株の第三者割当増資を行い、金額にして54億円規模の資金調達を実施します。主幹事はSMBC日興証券です。発行価格等の決定日は、7月17日(火) から7月20日(金)までのいずれかの日を予定しています。また、一部は海外市場で販売されることがあります。海外への販売数量は、総数の半分以下となります。
調達した資金は、首都圏物流センター(仮称)への庫内業務のIT化・ロボティクス導入等の設備投資を含む新設投資資金に充当する予定です。
また、あらたは、60億円の転換社債型新株予約権付社債(以下CBという。)の発行も行います。
CBの発行により調達した資金は、九州南センター新設にかかる借入金の返済資金、財務体質の改善を企図して金融機関から借り入れた借入金の返済資金及び事業規模拡大に伴う運転資金に充当する予定です。
本CBに付された新株予約権が全て行使された場合に交付される株式数にかかる潜在株式の比率は4.71%となる見込みです。
7月17日追記
あらたの発行価格は1株につき5,276円、受渡日は7月25日(水)に決まりました。なお、海外への販売数量は181,000株となりました。
■公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | あらた |
| コード番号 | 2733 |
| 上場市場 | 東証1部 |
| 新株発行 | 498,000株 |
| 自己株式の処分 | 300,000株 |
| 売出株数 | 0株 |
| OA売出 | 119,000株 |
| 合計 | 917,000株 |
| 希薄化 | 5.4% |
| 自己株式を除いた発行済み株式総数に対する売出株数の割合 | 0% |
| 仮条件 | 3.0% ~ 5.0% ディスカウント |
| 発行価格決定日 | 7月17日(火)~7月20日(金)のいずれかの日に決定 |
| 条件決定日 | 7月17日(火) |
| 発行価格(ディスカウント率 ) | 5,276円(3.01%) |
| 受渡予定日 | 7月25日(水)~7月30日(月)のいずれかの日 |
| 受渡日 | 7月25日(水) |
| 受渡日始値(発行価格比) | 6,030円(+14.3%) |
| 調達資金使途 | 物流センターへの設備投資を含む新設投資資金 |
■幹事
| 証券会社名 | |
| 主幹事 | SMBC日興証券 |
| 幹事 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
| 幹事 | みずほ証券 |
| 幹事 | 野村證券 |
■企業情報
| 事業内容 | 日用品卸最大手級。ダイカ、伊藤伊、サンビック統合で設立。独立系。PB品開発も手掛ける |
| 信用/貸借 | 貸借 |
| 株主優待 | あり 1,000円相当のクオ・カード |
■投資指標
2018年7月4日時点
| 株価 | 6,140円 |
| 時価総額 | 1,069億円 |
| PER | 15.8倍 |
| PBR | 1.43倍 |
| 配当利回り | 1.30% |
■あらたのPO評価(管理人の参加について)
あらたが公募増資及び自己株式の処分を発表しました。1株利益の希薄化や株式需給の悪化が懸念されます。
POについては、時価総額の大きい貸借銘柄なので参加する予定です。

コメント