2019年9月18日、東証マザーズ上場ティーケーピー (3479)が「 新株式発行及び株式の売出し」を発表しました。
ティーケーピーは、国内外で428万株の公募増資及びオーバーアロットメントによる売出しに伴う最大71.7万株の第三者割当増資を行い、金額にして243億円規模の資金調達を実施します。また、社長の河野貴輝氏を売出し人として50万株の株式売出しを実施します。主幹事は野村證券です。発行価格等決定日は9月30日(月)から10月3日(木)までのいずれかの日を予定しています。
調達した資金は、日本リージャス社の買収に伴い当社が設立した株式会社TKPSPV9号が発行したA種優先株式の取得資金としてTKPSPV-9号に融資するとともに、当該買収に係る当社の短期借入金の一部の返済に充当する予定です。
9月30日追記
ティーケーピーの発行価格は1株につき5,095円(割引率3.50%)、受渡日は10月8日(火)に決まりました。428万株のうち82万株(19.3%)が海外投資家に販売されます。
公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | ティーケーピー | 
| コード番号 | 3479 | 
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
| 新株発行 | 4,282,700株 | 
| 売出株数 | 500,000株 | 
| OA売出 | 717,300株 | 
| 合計 | 5,500,000株 | 
| 希薄化 | 15.3% | 
| 自己株式を除いた発行済み株式総数に対する売出株数の割合 | 1.5% | 
| 仮条件 | 3.5% ~ 5.5% ディスカウント | 
| 発行価格決定日 | 9月30日(月)~10月3日(木)のいずれかの日に決定 | 
| 条件決定日 | 9月30日(月) | 
| 発行価格(ディスカウント率 ) | 5,095円(3.50%) | 
| 受渡予定日 | 10月8日(火)~10月11日(金)のいずれかの日 | 
| 受渡日 | 10月8日(火) | 
| 受渡日始値(発行価格比) | 4,975円(-2.4%) | 
| 調達資金使途 | 日本リージャス社の買収に伴い発行したA種優先株式の取得資金 借り入れた短期借入金の返済資金  | 
| 売出人 | 河野 貴輝 500,000株 | 
幹事
| 証券会社名 | |
| 主幹事 | 野村證券 | 
| 引受人 | 大和証券 | 
| 引受人 | みずほ証券 | 
| 引受人 | SMBC日興証券 | 
| 引受人 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 
※auカブコム証券でも取り扱いがあります。(9月20日追記)
企業情報
| 事業内容 | 貸会議室大手。遊休不動産の一括借り上げ、小分け活用で成長。ホテルも展開。大塚家具と提携 | 
| 信用/貸借 | 信用 | 
| 株主優待 | なし | 
投資指標
2019年9月18日時点
| 株価 | 4,950円 | 
| 時価総額 | 1,643億円 | 
| PER | 56.5倍 | 
| PBR | 14.76倍 | 
| 配当利回り | 0.00% | 
ティーケーピーのPO評価(管理人の参加について)
ティーケーピーが公募増資及び株式の売出しを発表しました。1株利益の希薄化や株式需給の悪化が懸念されます。
POについては、比較的時価総額が大きな株ですが、マザーズ上場の信用銘柄なので不参加の予定です。
関連記事>>信用銘柄のPO(公募増資・売出)に参加しない理由
  
  
  
  
コメント