2019年2月22日(金)東証2部上場イワキポンプ (6237)が「東京証券取引所市場第一部指定承認」と「株式の売出し」を発表しました。
イワキポンプの筆頭株主であるイワキ産業を売出人として、200万株の売出し及び最大30万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。金額にして22億円規模の売出です。主幹事は大和証券及びSMBC日興証券です。売出価格等の決定日は、3月4日(月) から3月7日(木)までのいずれかの日を予定しています。
今回の売り出しにより筆頭株主がイワキ産業から藤中ホールディングスに変更になる見込みです。
なお、イワキポンプは、3月15日(金)をもって東証2部銘柄から東証1部銘柄に昇格する予定です。
2月22日に、イワキポンプ株式は貸株注意喚起銘柄に指定されました。
3月4日追記
イワキポンプの売出価格は1株につき974円、受渡日は3月15日(金)に決まりました。
■公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | イワキポンプ |
| コード番号 | 6237 |
| 上場市場 | 東証2部→東証1部 |
| 新株発行 | 0株 |
| 売出株数 | 2,000,000株 |
| OA売出 | 300,000株 |
| 合計 | 2,300,000株 |
| 希薄化 | 0% |
| 自己株式を除いた発行済み株式総数に対する売出株数の割合 | 10.2% |
| 仮条件 | 4.0% ~ 6.0% ディスカウント |
| 売出価格決定日 | 3月4日(月) ~3月7日(木)のいずれかの日に決定 |
| 条件決定日 | 3月4日(月) |
| 売出価格(ディスカウント率 ) | 974円 (4.04%) |
| 受渡予定日 | 3月15日(金) |
| 受渡日 | 3月15日(金) |
| 受渡日始値(売出価格比) | 961円(-1.3%) |
| 売出人 | イワキ産業株式会社 |
■幹事
| 証券会社名 | 引受割合 | |
| 共同主幹事 | 大和証券 | 60% |
| 共同主幹事 | SMBC日興証券 | 30% |
| 引受人 | いちよし証券 | 5% |
| 引受人 | 5% |
■企業情報
| 事業内容 | 化学薬液の移送用ケミカルポンプ専業メーカー。多用途・多品種少量生産に強み。海外強化中 |
| 信用/貸借 | 貸借(注意) |
| 株主優待 | なし |
■投資指標
2019年2月22日時点
| 株価 | 1,042円 |
| 時価総額 | 234億円 |
| PER | 11.6倍 |
| PBR | 1.20倍 |
| 配当利回り | 2.72% |
■イワキポンプのPO評価(管理人の参加について)
イワキポンプが株式の売出しを発表しました。1株利益の希薄化はありませんが株式需給の悪化が懸念されます。
東証1部への昇格については、2016年3月新規上場と上場から日が浅い東証2部銘柄で昨年は株式分割があったので、一部では昇格期待もあったとみられますが、株主優待等はないので多少の意外感はありそうです。
POについては、やや小型株ですが貸借銘柄なので参加予定です。すでに貸株注意喚起銘柄になっている点にはご注意ください。
参考記事>>貸借銘柄のPO(公募増資・売出)に参加する理由

コメント