2024年1月16日、東証プライム市場上場ヤマエグループホールディングス (7130)が「新株式発行及び株式の売出し」を発表しました。
ヤマエグループホールディングスは、400万株の公募増資及び最大60万株のオーバーアロットメントによる売出しに伴う第三者割当増資を行います。資金調達金額は最大168億円規模です。
主幹事はSMBC日興証券です。発行価格等決定日は1月24日(水)から1月29日(月)までのいずれかの日を予定しています。
今回の新株式発行に伴う調達資金は、コンフェックスホールディングス株式会社の株式取得(子会社化)に係る借入金の一部返済資金並びに福岡県筑後市にある筑後工場及び併設する筑後共配センターの福岡県八女市への移転及び拡張に係る設立のための設備投資資金の一部に充当する予定です。
1月23日追記
売り禁になりました。(実施日(約定日):2024年1月24日)
1月24日追記
発行価格は3,234 円に決定しました。割引率は3.03%です。
公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | ヤマエグループホールディングス |
|---|---|
| コード番号 | 7130 |
| 上場市場 | 東証プライム |
| 公募による新株式発行 | 4,000,000 株 |
| 株式の売出し | 0株 |
| OA売出 | 600,000 株 |
| 合計 | 4,600,000 株 |
| 希薄化 | 18.9% |
| 売出株数の割合 | 0% |
| 仮条件 | 3.0% ~ 6.0% ディスカウント |
| 発行価格決定日 | 1月24日(水)~1月29日(月)までのいずれかの日に決定 |
| 条件決定日 | 1月24日(水) |
| 発行価格(ディスカウント率 ) | 3,234 円(3.03%) |
| 受渡予定日 | 2月1日(木)(最短) |
| 受渡日 | 2月1日(木) |
| 受渡日始値(発行価格比) | 3,235円(0%) |
幹事
| 証券会社名 | |
| 主幹事 | SMBC日興証券 |
| 引受人 | みずほ証券 |
| 引受人 | 野村證券 |
| 引受人 | 大和証券 |
| 引受人 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
※auカブコム証券からもお申し込みできます。(1月18日追記)
企業情報
| 事業内容 | 九州地盤の食品卸大手。 |
|---|---|
| 信用/貸借 | 貸借(注意) |
| 株主優待 | なし |
投資指標
2024年1月16日時点
| 株価 | 4,255円 |
|---|---|
| 時価総額 | 1,008億円 |
| PER | 10.1倍 |
| PBR | 1.45倍 |
| 配当利回り | 1.18% |
ヤマエGHDのPO評価(管理人の参加について)
ヤマエGHDが公募増資を発表しました。1株利益の希薄化や株式需給の悪化が懸念されます。
ヤマエGHDは、PBR0.5倍くらいだった2020年にも公募増資を行っています。株主を重視する会社ではないようです。
そのときの記事>>【PO】ヤマエ久野 (8108)が公募増資及び自己株式の処分並びに株式の売出しと東証本則市場への上場を発表!
POについては、貸借銘柄なので参加予定です。ヤマエGHDはPO発表後貸株注意喚起銘柄に指定されています。
関連記事>>貸借銘柄のPO(公募増資・売出)に参加する理由

