2021年1月4日、東証マザーズ上場GA technologies (3491)が「新株式発行及び株式売出し」を発表しました。
GA technologiesは、国内外で435万株の公募増資及び最大65万株のオーバーアロットメントによる売出しに伴う第三者割当増資を行い、135億円規模の資金調達を実施します。主幹事はSBI証券 及び野村證券です。発行価格等決定日は1月13日(水)から1月18日(月)までのいずれかの日を予定しています。
調達した資金は、①各種ソフトウェアの機能拡充への投資、②当社グループ及びRENOSYの認知度向上、並びに顧客基盤拡大のための広告費、③業容拡大のための採用費及び人件費、④RENOSY iBuyer事業の事業規模拡大に向けた運転資金、⑤株式会社モダンスタンダード買収に関わる金融機関からの借入金の返済に充当します。
1月13日追記
GA technologiesの発行価格は1株当たり2,553円 (割引率4.02%)、受渡日は1月20日(水) に決まりました。
209万株が海外投資家に対して販売されます。
公募・売出し(PO)情報
| 銘柄名 | GA technologies |
|---|---|
| コード番号 | 3491 |
| 上場市場 | 東証マザーズ |
| 新株発行 | 4,350,000株(国内:2,258,900株、海外:2,091,100株) |
| 売出 | 0株 |
| OA売出 | 652,500株 |
| 合計 | 5,002,500株 |
| 希薄化 | 14.5% |
| 売出株数の割合 | 0.0% |
| 仮条件 | 4.0% ~ 6.0% ディスカウント |
| 発行価格決定日 | 1月13日(水)~1月18日(月)のいずれかの日に決定 |
| 条件決定日 | 1月13日(水) |
| 発行価格(ディスカウント率 ) | 2,553円(4.02%) |
| 受渡予定日 | 1月20日(水)~1月25日(月)のいずれかの日 |
| 受渡日 | 1月20日(水) |
| 受渡日始値(発行価格比) | 2,579円(+1.0%) |
| 売出人及び売出株数 | なし |
幹事
| 証券会社名 | |
| 主幹事 | SBI証券 |
| 主幹事 | 野村證券 |
| 引受人 | みずほ証券 |
| 引受人 | 大和証券 |
| 引受人 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
| 引受人 | SMBC日興証券 |
| 引受人 | 東海東京証券 |
SBI証券では、PO銘柄購入でIPOチャレンジポイントプレゼントキャンペーン中です。
SBI証券がPO銘柄購入でIPOチャレンジポイントプレゼントキャンペーン実施!IPOチャレンジポイント大量獲得の大チャンス!
※auカブコム証券からもお申し込みできます。(1月6日追記)
企業情報
| 事業内容 | 不動産テック総合ブランド「RENOSY」の運営 |
|---|---|
| 信用/貸借 | 信用 |
| 株主優待 | なし |
投資指標
2021年1月4日時点
| 株価 | 3,115円 |
|---|---|
| 時価総額 | 916億円 |
| PER | 91.56倍 |
| PBR | 12.83倍 |
| 配当利回り | -% |
GA technologiesのPO評価(管理人の参加について)
GA technologiesが公募増資と株式の売出しを発表しました。1株利益の希薄化や株式需給の悪化が懸念されます。GA technologiesは2018年に上場したばかりの会社です。
POについては、中小型の信用銘柄なので不参加の予定です。単価もそこそこあるので、IPOチャレンジポイント狙いの参加も過去の傾向からすると難しいです。
関連記事>>信用銘柄のPO(公募増資・売出)に参加しない理由

